副業を行っている皆さんは、きちんと経費・節税について理解していますか?
経費・節税について理解している人と理解していない人では、大きな差が生まれます。
そこで今回は、
- 副業を行う上での経費とは?
- 副業を行う上での節税方法
について詳しく解説していきます。
税金の計算方法
まず税金額はどの様にして計算されているのか理解しておいてください。
(売上−経費)×税率=納めるべき金額
この計算式で納めるべき税金額が決定します。
つまりどれだけ売上が多くても、経費の金額も多ければ納めるべき税金の額は低くなります。
なので副業を行う上で掛かった費用はなるべく経費にする様にしましょう。
副業を行う上での経費
副業を行う上で意外な物まで経費として認められます。
では経費として認められる意外な物を紹介していきます。
- 通信費
- 電気代
- 家賃(自宅で作業している場合)
- 賃貸物件の固定資産
- 電気代・ガス代・水道代
- 管理会社への管理手数料
この様に経費になりそうにない物まで副業の種類によっては、経費と認められます。
経費について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
【裏技】知られていない節税方法
経費で落とす以外にも、節税する方法が存在します。
クリックすると詳細までスキップする事ができます。
では1項目づつ解説していきます。
収入金額の計上を先延ばしにする
収入金額が少ない場合、所得金額が圧縮されるので税金対策と言えます。
商品を作成しているとして、商品を納品した日が今年12月中旬と仮定します。
しかし、取引先に提供を受けた商品を検品した後でないと売上代金を支払う事はありません。
なので商品の検品が終了する時期が翌年1月になる様に商品を作成すれば、収入が入るのは1月となる為翌年の利益になります。
この様なテクニックを使用すれば、税金額を軽減する事が出来ます。
法人化して運用する税率が下げる
有名人などは税金対策として、マネジメント会社を設立したりする事が多いです。
理由としては、事務所からの収入を個人と会社に分散して、税率を低くする事ができるからです。
この対処法を行うポイントは、「本業の勤務先からの給与」と「副業の所得金額」を合算した所得金額が695万円を超えているかどうかです。
- 課税所得が695万円以上の場合:税33%(所得税23%・住民税10%)
- 課税所得が900万円以上の場合:税43%(所得税33%・住民税10%)
つまりボーダーラインとして、695万円を超えなければ税率が上がる事がないので、うまく分散させて税金対策をしましょう。
確定申告方法の行い方
では、実際に確定申告の行い方を紹介します。
確定申告は通常3月15日は期限ですが、コロナウイルスの影響で4月16日まで延期されました。
参照:国税庁
確定申告の種類
確定申告には、3つの選択肢が存在します。
- 白色申告(控除無し)
- 青色申告(10万円控除)
- 青色申告(65万円控除)
まず白色申告と青色申告にはどの様な違いがあるのか紹介します。
主な内容 | 白色申告 | 青色申告 |
---|---|---|
帳簿付け | 必要 | 必要 |
必要な決算書の種類 | 収支内訳書 | 青色申告決算書 |
税制上の優遇措置 | なし | あり |
承認手続き | なし | あり |
青色申告は税務署の認定が必要なので、届け出をしていない場合は自動的に白色申告になります。
白色申告時の記帳方法は「単式簿記」と言われています。収入欄の合計から支出欄の合計を引いた残高がわかればいいもの。基本的に家計簿などに近く、簿記の知識がなくても簡単に計算する事が出来るのがメリットです。しかし特別控除などの優遇措置は存在しません。
青色申告時は、税務署の指導下の「現金出納帳」や「仕訳帳」「総勘定元帳」などの必要書類を正規の簿記の原則に沿って記帳する必要があります。帳簿の作成は手間がかかり面倒ですが、10万円控除もしくは65万円控除などの措置を受ける事ができます。
参照:国税庁
「所得税の青色申告承認申告書」は国税庁のホームページからダウンロードする事ができます。
確定申告書類の入手方法
確定申告を入手するには、3つの方法が存在します。
- 国税庁のホームページからファイル(確定申告書Aまたは確定申告書B)をダウンロードし、カラープリンターで出力する
- 税務署や市区町村の税務課で、確定申告相談会場で受け取る
- 税務署から郵便等で取り寄せる
確定申告書には、確定申告書Aと確定申告書Bが存在します。
- 確定申告書A:給与所得者(会社員、アルバイト、パートの方)や年金受給者向け
- 確定申告書B:個人事業主やフリーランスの方など、デレでも使用することが出来ます。
自分がどちらかわからない場合は、確定申告書Bを使用ください。
確定申告の提出方法
確定申告を提出するには、2つの方法が存在します。
- 税務署の窓口に提出する
- 税務署に郵送する
確定申告を提出「する際は、期限を過ぎない様に注意しましょう。
おさらいになります、確定申告は通常3月15日は期限ですが、コロナウイルスの影響で4月16日まで延期されました
まとめ
今回の記事で覚えておいて欲しい事は、下記の様になっています。
- 税金の計算方法は、「(売上−経費)×税率」です。
- 副業を行う場合は、なるべく収入を経費とする。
- 副業を行う場合は、しっかり確定申告を行う。
- 確定申告提出期限は4月16日までです。
今回は当サイトに記事を読んでいただきありがとうございます。
副業についてもっと知りたいという方は、下記のボタンから当サイトのトップページをご覧ください。