【副業の基本】税金の計算方法と確定申告について【保存版】

女性
女性
副業を行っているんだけど、税金はどの様に計算すればいいの?
そもそも確定申告する必要あるの?

昨今コロナ禍の影響で、サラリーマンなどの会社員の方も多くの方が副業を行っていますね。

最近副業を始めたそこのあなた、副業に関する情報をしっかり理解していますか?

副業を行っている人は、ある条件を満たしてしまうと税金を納める義務が発生し確定申告を行う必要があります。

  • 副業で税金を納めるべきか?
  • 税金の計算方法
  • 確定申告の行い方

税金を納めるべき条件

税金を納めるべき条件

副業を行っている方は、冒頭でも軽く解説した様にある条件を満たしてしまうと税金を納める必要があります。

給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象になる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える。

参照:国税庁

少し難しく感じると思いますが、簡単にいうと月に20万円以上副業で稼いでいる人は、税金を納める必要があるという事です。

サラリーマンなどの会社員の方は本業の収入を除いた、副業だけの収入が20万円以上という方が対象となります。

この対象に当てはまる方は、確定申告を行う必要があります。

条件外でも確定申告を行った方がお得?

先ほども紹介した様に月の収入が20万円以上の方は確定申告が必要です。

ですが副業収入の源泉徴収が終了している場合、20万円以下の収入でも確定申告を行った方がお得な場合があります。

この源泉徴収された税金は、必要経費を差し引く前の支払いとなる為、確定申告を行う事で支払った税金が戻ってくる可能性があります。

副業の税金の種類

副業の税金の種類

サラリーマンなどの会社員が支払う税金は「給与所得」となりますが、副業のほとんどが「雑所得」に分類されます。

では副業を行う上で、どの様な税金の種類が存在するのか解説します。

クリックするとそれぞれの詳細までスキップすることが出来ます。

給与所得

副業先から「給与所得源泉徴収票」が送られてきた場合、「給与所得」になります。

  • アルバイトなど

給与所得の場合、本業の給与と副業の給与を合算して、確定申告を行います。

本業で年末調整が済んでいるので、扶養控除などの各種の所得控除の計算をする必要はありません。

ただし、医療費控除・寄付金控除・雑損控除の適用を受けたい時には、年末調整されない為その金額を計算して申告書に記入して提出する必要があります。

雑所得

副業先から「支払調書」が送られてきた場合、「雑所得」になります。

  • 原稿料
  • アフィリエイト
  • FX取引など

原稿料などの場合、収入の10.21%(100万円以上の場合20.42%)の所得税が差し引いて支払われます。

経費などを実際に計算して、自分で雑所得を計算しましょう。

確定申告をする事で、税金が戻ってくるパターンが多いです。

不動産所得

アパートや賃貸住宅などで収入を得ている人は、「不動産所得」になります。

1年間の家賃や更新料などの総収入から必要経費を差し引いて計算を行います。

不動産所得の必要経費と認められるものは下記の様になっています。

  • 固定資産税
  • 不動産所得税
  • 損害保険料
  • 固定資産の減価償却費
  • 建物の修繕費
  • 不動産購入にかかった借入金の支払利息

不動産所得に当てはまる方は、上記の事を覚えておきましょう。

事業所得

  • 農業
  • 漁業
  • 製造業
  • 卸売業
  • 小売業
  • サービス業

この様な副業を行っている人は、個人事業主と判断され事業所得があると認められます。

副業で事業所得と認められると、副業で赤字が出た場合に、給与所得などから損失を差し引く事ができ、「30万円未満の少額減価償却資産の特例」を利用する事ができます。

副業の確定申告の行い方

副業の確定申告の行い方

では、実際に確定申告の行い方を紹介します。

まず確定申告は通常3月15日は期限ですが、コロナウイルスの影響で4月16日まで延期されました。

参照:国税庁

確定申告の種類について

確定申告には、3つの選択肢が存在します。

  • 白色申告(控除無し)
  • 青色申告(10万円控除)
  • 青色申告(65万円控除)

まず白色申告と青色申告にはどの様な違いがあるのか紹介します。

主な内容 白色申告 青色申告
帳簿付け 必要 必要
必要な決算書の種類 収支内訳書 青色申告決算書
税制上の優遇措置 なし あり
承認手続き なし あり

青色申告は税務署の認定が必要なので、届け出をしていない場合は自動的に白色申告になります。

白色申告

白色申告時の記帳方法は「単式簿記」と言われています。収入欄の合計から支出欄の合計を引いた残高がわかればいいもの。基本的に家計簿などに近く、簿記の知識がなくても簡単に計算する事が出来るのがメリットです。しかし特別控除などの優遇措置は存在しません。

青色申告

青色申告時は、税務署の指導下の「現金出納帳」や「仕訳帳」「総勘定元帳」などの必要書類を正規の簿記の原則に沿って記帳する必要があります。帳簿の作成は手間がかかり面倒ですが、10万円控除もしくは65万円控除などの措置を受ける事ができます。

青色申告の見本

参照:国税庁

「所得税の青色申告承認申告書」は国税庁のホームページからダウンロードする事ができます。

確定申告の入手方法

確定申告を入手するには、3つの方法が存在します。

  • 国税庁のホームページからファイル(確定申告書Aまたは確定申告書B)をダウンロードし、カラープリンターで出力する
  • 税務署や市区町村の税務課で、確定申告相談会場で受け取る
  • 税務署から郵便等で取り寄せる

確定申告書には、確定申告書Aと確定申告書Bが存在します。

  • 確定申告書A:給与所得者(会社員、アルバイト、パートの方)や年金受給者向け
  • 確定申告書B:個人事業主やフリーランスの方など、デレでも使用することが出来ます。

自分がどちらかわからない場合は、確定申告書Bを使用ください。

確定申告の提出方法

確定申告を提出するには、2つの方法が存在します。

  • 税務署の窓口に提出する
  • 税務署に郵送する

確定申告を提出「する際は、期限を過ぎない様に注意しましょう。

おさらいになります、確定申告は通常3月15日は期限ですが、コロナウイルスの影響で4月16日まで延期されました

まとめ

今回の記事で覚えておいて欲しいことは、下記の様になります。

  • 副業を行っている方は、月の収入が20万円以上だと確定申告を行う必要がある
  • 確定申告を提出する際は、期限を守ることを心がける

今回は当サイトに記事を読んでいただきありがとうございます。

副業についてもっと知りたいという方は、下記のボタンから当サイトのトップページをご覧ください。

トップページはこちら